第22回オープン学習会 報告

今回は事務局含め11名の方にご参加いただきました。初めて参加いただいた方もいらっしゃいました。今回もみやぎMI勉強会メンバーの出張研修に参加いただいたことをきっかけに、このオープン学習会に参加してくださった方もいらして、とても嬉しい限りです。
奇数月のため、テーマに沿った内容ということで「チェンジトークをみつけ、強め、引き出す」について事務局の槙より発表させていただきました。
MI3など内容を参考にしつつ、チェンジトークについての基本と分類について皆で確認しながら、エクササイズも行いました。今回は久々の「MI-tree」。EARSを意識して付箋を作っていくという内容で実施させていただきました。さすがは我らが金田さんが考案したみやぎが誇る全国区のエクササイズだけあって、楽しくかつ実践的にEARSについて意識して考えていくことができました。
スライドが映らないなどのトラブルもありましたが、参加者の皆さんのご協力もあって何とか終えることができました。時間がおしてしまい申し訳ありませんでしたが、発表者としても非常に貴重な勉強をさせていただきました。
特にクライエントの言葉の何がチェンジトークになるか、維持トークになるか、面接の目標をクライエントと決められない状況下から関わり始めるという意見があり、そこからプロセスの「関わる」「絞る」の理解と合わせて、チェンジトークをどのように設定できると良いかという理解と繋げられたのはとても大事な議論できました。
次回は2/25です。たくさんのご参加お待ちしております。
みやぎMI勉強会事務局