第12回オープン学習会 実施報告

今回はとっても夜景のきれいな会場で行いました。年度末にも関わらず事務局含め14名の方(zoom参加1名)に来ていただき、初参加の方も2名おいで下さいました。事務局メンバーが、講師としてご依頼をいただいた研修会に参加してくださった方が、そこで当勉強会を知って下さり(我々も宣伝しちゃいますが笑)この勉強会に参加してくださる機会が出て来てくださっています。自分たちの取り組みを是認していただいたような感覚となり、ますますがんばろうという気持ちにしていただき、ありがたいかぎりです。

 

内容はリアルプレイ中心となりました。まずは、面接時間をショート(5分)、ロング(10分)のどちらを取り組みたいか希望をとり、希望に沿って分かれて3人1組となり、面接者、相談者、観察者の役割を交代して行いました。お互いの了解の上、録音も希望した方は行いました。

リアルプレイは、まさにスポーツでいえば「練習試合」、楽器でいえば「演奏会のリハーサル」に当たるような実践的な印象のトレーニングです。MIのスピリット、技法を用いて面接し、終了後にMITIなどを使い評価し、フィードバックするというトレーニングは何度やっても新しい発見があり、「面接者としての自分の特徴を知る」のに最適な方法で、実践に最も直接的に活かせるように感じました。

相談者として面接しても、どういう質問や聞き返しをされると動機が上がるか、行動の変化につながりそうか体験できる機会となりました。また観察者として面接を見ると、より客観的な視点から面接経過を理解することができ、俯瞰で面接を評価するトレーニングともなる感触がありました。

年度の最後の仕上げとして、リアルプレイを皆さんとできたことはタイミングとして非常に良い機会となりました。

学習会後は恒例の懇親会。今回も大いに盛り上がり、楽しい時間を皆さんと共有できました。サプライズで今回もバースデーケーキが登場しました(事務局である筆者がちょうど誕生日でして、幹事の方にご準備いただきました。ありがとうございましたm(__)m)学んだことを、自分の臨床でどう活かすかについて、やはりいつも懇親会でざっくばらんに皆さんとお話しすることでヒントをいただき腑に落ちるような感じがしています。懇親会は今後も不定期に企画していきますので、是非ご参加ください。

 

次年度も学習会を月1回の頻度で企画していく予定です。フリースタイルの学習会だけでなく、知識を皆で蓄え、体系的な学習に繋げるために、隔月(奇数月)で「テーマを決めて段階的に学んでいく内容」を行っていく予定です。もう隔月(偶数月)はこれまでのように希望等に沿ったフリースタイルな内容としていく予定です。詳しい計画ができてきましたら、ホームページやメーリングリストでご報告いたします。

 

次回は平成31年4月。年度始めですが、平成としては最後の学習会。4/16に戦災復興記念館で開催する予定です。奮ってご参加ください。終了後は近くの西公園で満開の夜桜が見れるかも・・・。

 

「テーマを決めて段階的に学んでいく内容」の学習会は令和元年5月より開始予定です。

こちらも奮ってご参加ください。

みやぎMI勉強会 事務局

miyagimisg@gmail.com